Canon PowerShot G3X Special site「撮影紀行 No.12 赤目四十八滝/三重」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3xsp/detail12/
山岳写真家、自然ガイド、スノーボーダー、森林セラピスト、林業家など、さまざまな形で山と関わりのある人々による写真と紀行文です。わたしは「コケ目線で」というお題をいただいたので、肩書きはちょっと間抜けな「苔愛好者」。赤目四十八滝はずいぶん前に一度行ったきりで、ほんとうに久しぶりでした。やはりとてもよかったです。
せっかくなので、枚数の都合で紀行文の中に載せられなかった写真を何枚か。
赤目四十八滝を代表する「荷担滝」
こちらは釜ヶ渕
こけむした東屋の屋根。
隙間にコケの道筋。これ、近づいてみたらナミガタタチゴケでした。
こんなところにも生えるんですね。
高いところに生えていたヒラゴケの仲間。
キノコも。赤いのはチャワンタケの仲間かな。白い幼菌はなんでしょう。
歩道に落ちていたドングリの枝。つい最近、佐伯一麦さんの本を読んでいて知ったのですが、まるで刃物で切ったようなこの切り口はハイイロチョッキリの仕業のようです。
カナヘビの子供。
カエデのプロペラ。
カメラも写真も、それほど詳しくはないけれど子供の頃から好きなので、とても楽しく貴重な機会でした。G3X、ほんとうに使いやすく楽しいカメラでした。赤目はいま、紅葉がきれいな頃でしょうね。いいなあ、またすぐにでも行きたい。
※それからこのカメラは、暗いところで猫の写真を撮るのにも、すごい威力を発揮します。
(実際には相当暗い蟲文庫前の通りより)
::::::::
(おしらせ)

写真家としても知られる、高円寺 バー鳥渡の広瀬勉さんの写真展「CATRUN」が、岡山市東区吉井のGallery722ではじまります。11月6日(金)ー11月30日(月)まで。火曜・水曜日は休廊です。
ホワイトガーデン内 Gallery722
http://ameblo.jp/whitegarden722/theme-10084711232.html
::::::::
第2回「山高登 装釘作品展」
一期:11月21日(土)ー23日(月・祝)10時ー17時 ※最終日15時まで
二期:12月1日(火)ー30日(水)※火・水のみのオープン 10時ー17時
兵庫県たつの市「九濃文庫」にて
住所:たつの市龍野町日山435−2
::::::
(新入荷)
恒例の「山口マオカレンダー2016」です。



・(壁掛)1200円+税 ・(卓上)580円+税
今年の壁掛は「房総十二景」マオさんがお住まいの千倉の四季がテーマです。
::
大阪のSKKYさんからは「ミロコマチコカレンダー 2016」も届きました。
今年で第7弾になる、猫の「鉄三とソトボウ」シリーズです。
500円+税