ですが、ちょうどそんな日に、うれしい出来事がふたつありました。
(1)亀が増えました(「えーまた?」って言わないで)。
ニホンイシガメのオス(成体)。ややあってうちで飼うことになったのです。
黄褐色の甲羅もすてきな美形さん。
只今冬眠中のイシガメ(♀)むいちゃんのお婿さん候補ということで、さっそく冬眠させようと思ったのですが、よくみると目の周りが皮膚病気味なので、残念ながらこの冬は加温越冬で様子を見ることに。亀はちゃんと冬眠しないと発情しないのですよ。まあでも、春になったらいちおうお見合いさせてみようかな。
このように、目の周りが白くふやけています。
せっかくの美貌が台無しね。でもきっとすぐによくなるわ。
名前はこれから考えます。ただ、これでもう8匹目なので、そろそろネタが…。
(2)半年以上前からずっと足踏み状態だったあることに進展がありました。なんて、これじゃなんだかさっぱりわからんですが、もう少しはっきりしたらお知らせいたします。苔関連です。実現したら、すごくうれしい。
ちなみに、いま書いている亀の本も、『苔とあるく』と同じWAVE出版から、やはり同じく飛田淳子さんの編集により進めているところです。ただし、内容はもう少し読み物中心になる予定。意外に知らない、知られていない亀のふしぎについて考えます。
あ、そうだ、飛田淳子さんといえば、現在、編集された、石井ゆかり『12星座シリーズ』の車内広告が東京メトロの丸ノ内線、銀座線に貼られているということです。いま調べたら明日(13日)までのようですが、今日明日乗車される機会のある方はぜひ気にしてみてくださいませ〜。