お正月休みにそこそこ売れたので、棚が寂しくなってきたなあと思っていたら、今日は何件か買い入れがある。うれしい。これがなくっちゃ始まらないのです。さっそく値段をつけて棚にさす。
件の工藤冬里氏の陶器は、あれからファンの方の複数買い、また、観光の方の「あら?100円なの?」という衝動買いなどで、あっという間に残り20個を切りました。金つぎがしてあるような、手のかかったものも残っていますよ。おはやめに。
その陶器をつかって蒔いたコケが、早くも殖え始めました。
2006年12月10日

2007年1月10日

左側がほんのり緑色をしているのがご確認いただけるでしょうか。
この寒いなか、一ヶ月程度でこれだけ反応があるなんてすごいです。
蒔き方はコチラ
こちらは、以前の日記「蒔きゴケ法」でご紹介した鉢。
2006年12月8日

2007年1月10日

こちらも着々と育っています。